◆アンケートにお答えください◆ *は必須入力です。 ページ1/1 基本情報 *支部名 選択してください 01 足立 02 荒川 03 葛飾 04 文京 05 台東 06 墨田 07 江東 08 江戸川 09 板橋 10 豊島 11 北 12 練馬 13 港 14 品川 15 大田 16 目黒 17 渋谷 18 世田谷 19 新宿 20 中野 21 杉並 22 三鷹武蔵野 35 狛江 24 調布 26 多摩西部 32 西多摩 33 小金井国分寺 23 府中国立 31 八王子 36 日野 30 多摩・稲城 28 町田 34 小平東村山 29 清瀬久留米 25 西東京 27 村山大和 *主な就業場所(自治体名) ※50文字まで *職種 選択してください 土木・舗装 造園 建築・大工 型枠大工 とび 鉄骨 鉄筋 石工 れんが・タイル ブロック 左官 防水 屋根 板金 建築金物 塗装 ガラス 建具 床・内装 はつり・解体 表具 畳 電気・通信 冷暖房 給排水・衛生・ガス 建設機械運転 ビルメンテ 建物サービス 設計・製図 測量・地質調査 機械器具取付 テント・看板取付 上記以外 *年齢 選択してください 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70歳以上 経験年数 選択してください 5年未満 5~10年未満 10~15年未満 15~20年未満 20~25年未満 25~30年未満 30~35年未満 35~40年未満 40~45年未満 45~50年未満 50年以上 扶養人数 選択してください 0人 1人 2人 3人 4人 5人 6人以上 労働者・職人・一人親方向けアンケート 1 *主な働き方は何ですか ①常用(日給月払い) ②常用(月固定給) ③手間請(㎡・トン単価支払など) ④常用・手間請の両方 ⑤一人親方(材料持ち) 2 2月の主な現場はどこでしたか (1) *その現場は、次のうちどちらですか(元請のタイプ) ①施主から直接請けた現場 ②町場の大工・工務店などの現場 ③大手住宅企業の現場 ④不動産建売会社(パワービルダー)の現場 ⑤地元(中小)住宅企業の現場 ⑥大手ゼネコン(建築)の現場 ⑦地元(中小)ゼネコン(建築)の現場 ⑧リフォーム・リニューアル会社・大型量販店などが元請の現場 ⑨ゼネコン(土木)の現場 ⑩商社・メーカー(許可業者)の現場 ⑪プラントの現場 ⑫デベロッパーからの仕事 ⑬設計業者からの仕事 ⑭その他(具体的な受注先) ※30字まで (2) *その現場は民間工事でしたか、公共工事でしたか ①民間工事 ②公共工事 (3) その現場の主な元請企業はどこでしたか 企業名をかならず一つ選んでください。 ※(1)で①②の方は次の質問3へ進んでください。 (3-1) 元請企業が住宅企業の場合 選択してください ミサワホーム 積水ハウス パナホーム 大和ハウス SXL 旭化成ホームズ 三井ホーム 住友林業 大成建設住宅事業部 積水化学工業 大東建託 東日本ハウス 三井ハウス 木下工務店 大東建託 上記以外 (3−2) 元請企業が不動産建売会社(パワービルダー) の場合 選択してください 一建設 東栄住宅 住宅情報館 飯田産業 アイダ設計 アーネストワン 中央住宅 タクトホーム タマホーム アイディホーム ホークワン オープンハウス 上記以外 (3−3) 元請企業がゼネコンの場合 選択してください 鹿島 大成建設 竹中工務店 大林組 清水建設 安藤・ハザマ 浅沼組 奥村組 熊谷組 鴻池組 五洋建設 佐藤工業 銭高組 大日本土木 大豊建設 鉄建建設 東亜建設工業 東急建設 戸田建設 飛島建設 東洋建設 西松建設 NIPPO 長谷工コーポレーション ピーエス三菱 フジタ 前田建設工業 松井建設 三井住友建設 上記以外 (3−4) 元請企業がサブコン(設備業者)の場合 選択してください 三機工業 関電工 きんでん 高砂熱学工業 新菱冷熱工業 ダイダン 上記以外 3 2月の賃金(手取り)はおよそいくらでしたか(経費を除く) *およそいくらでしたか 選択してください 1日あたり 1万円未満 1日あたり 10,000~11,000円未満 1日あたり 11,000~12,000円未満 1日あたり 12,000~13,000円未満 1日あたり 13,000~14,000円未満 1日あたり 14,000~15,000円未満 1日あたり 15,000~16,000円未満 1日あたり 16,000~17,000円未満 1日あたり 17,000~18,000円未満 1日あたり 18,000~19,000円未満 1日あたり 19,000~20,000円未満 1日あたり 20,000~21,000円未満 1日あたり 21,000円以上 月給 10万円未満 月給 10万~15万円未満 月給 15万~20万円未満 月給 20万~25万円未満 月給 25万~30万円未満 月給 30万~35万円未満 月給 35万~40万円未満 月給 40万~45万円未満 月給 45万~50万円未満 月給 50万~60万円未満 月給 60万~70万円未満 月給 70万~80万円未満 月給 80万~90万円未満 月給 90万~100万円未満 月給 100万円以上 月給制(固定給)の人は、その内残業代はいくらでしたか 円 ※10文字まで 4 2月の賃金の中で自己負担がある場合、その金額(月額)を回答して下さい 電車・バス代 選択してください なし 1,000円未満 1,000~3,000円未満 3,000~5,000円未満 5,000~10,000円未満 1万~2万円未満 2万~3万円未満 3万~5万円未満 5万~10万円未満 10万円以上 ガソリン・燃料代 選択してください なし 1,000円未満 1,000~3,000円未満 3,000~5,000円未満 5,000~10,000円未満 1万~2万円未満 2万~3万円未満 3万~5万円未満 5万~10万円未満 10万円以上 現場の駐車場代 選択してください なし 1,000円未満 1,000~3,000円未満 3,000~5,000円未満 5,000~10,000円未満 1万~2万円未満 2万~3万円未満 3万~5万円未満 5万~10万円未満 10万円以上 高速料金 選択してください なし 1,000円未満 1,000~3,000円未満 3,000~5,000円未満 5,000~10,000円未満 1万~2万円未満 2万~3万円未満 3万~5万円未満 5万~10万円未満 10万円以上 作業・安全用品(作業着・安全靴・安全帯など) 選択してください なし 1,000円未満 1,000~3,000円未満 3,000~5,000円未満 5,000~10,000円未満 1万~2万円未満 2万~3万円未満 3万~5万円未満 5万~10万円未満 10万円以上 釘・金物代 選択してください なし 1,000円未満 1,000~3,000円未満 3,000~5,000円未満 5,000~10,000円未満 1万~2万円未満 2万~3万円未満 3万~5万円未満 5万~10万円未満 10万円以上 5 *2月の1日あたりの平均の労働時間(休憩時間を含む)と就労日数はどれだけですか 選択してください ①6時間未満 ②6~7時間未満 ③7~8時間未満 ④8~9時間未満 ⑤9~10時間未満 ⑥10~11時間未満 ⑦11~12時間未満 ⑧12時間以上 *就労日数 日 ※半角数字2桁まで 6 *昨年の2月と比べて賃金はあがりましたか ※一か月の総額ではなく、日給・月給・平米等の単位あたりの増減について回答して下さい。 ①上がった ②変わらない ③下がった 7 *昨年末での年収総額はいくらでしたか ※調査協力者ご本人の建設業のみの収入。 選択してください ①200万円未満 ②200~300万円未満 ③300~400万円未満 ④400~500万円未満 ⑤500~600万円未満 ⑥600~700万円未満 ⑦700~800万円未満 ⑧800~900万円未満 ⑨900~1000万円未満 ⑩1000万円以上 8 *物価高騰の影響で、前年と比べて収入は変わりましたか ①下がった ②変わらない ③上がった 下がった場合はその割合を答えてください。 割減った ※半角数字2桁まで 上がった場合はその割合を答えてください。 割増えた ※半角数字2桁まで 9 *書類で所属事務所(上位会社)と契約を結んでいますか ①雇用契約を結んだ ②請負契約を結んだ ③両方とも結んでいない ④わからない 10 *あなたは一月にどのくらい休みがありますか ①4週4休以下 ②4週5休 ③4週6休 ④4週7休 ⑤4週8休以上 11 *あなたの事業所の形態は ①法人・厚生年金加入 ②法人・厚生年金なし ③個人 12 *建設キャリアアップシステムに登録しましたか ①登録後レベル判定をした ②登録した(レベル判定はしていない) ③登録申請中 ④登録の予定 ⑤登録していない 13 *あなたは有給休暇(休んでも賃金保障される)を過去1年間に取得しましたか?雇用契約で入社して6カ月未満や請負契約で仕事をしている人は対象ではありません。 ①取得した ②していない ③有給休暇をとる対象ではない 有給休暇を取得した人はその日数を入力してださい。 日 ※半角数字2桁まで 物価高騰による資材価格の高騰、インボイスの影響、人手不足、仕事や暮らしに対するご意見・ご要望、現場の悩み・改善要求などをお聞かせ下さい!! 0/1000文字まで メールアドレスを教えてください(任意) ※PCメールアドレス。半角英数字100字まで。